スポンサーリンク

小型二輪MT免許取得教習 2時間目(1段階)

バイク教習小型二輪免許 免許取得(小型二輪)

2時間目は実技です。

スポンサーリンク

卒業検定Aコースを回る。

 卒業検定Aコースをクランクを除いて全て回りました。1段階目は、S字出口やクランク出口、青信号等、ギアチェンジの練習を兼ねて、全て一時停止で走行します。今日は、指示器も必要無しとの事でしたので、とりあえず、一通り回りました。
 わたしが問題無く走行できた項目では特に指導もありませんでした。が、相変わらずギアチェンジがぎこちないですね。あと、少しマシにはなりましたが、リアブレーキはヘタクソなのが自分でも分かります。

S字

 2速で入り、リアブレーキで速度調整しつつ、リーンアウトで走行するとの事。これは、何も問題ありませんでした。
リアブレーキを意識していれば、結構うまく走行することができたと思います。

踏切・交差点

 特に何も無し。今回は、全ての場所で一時停止して走行しました。指示器も今回は必要ないので、クラッチとギアチェンジの練習ですね。

坂道発進

 これも、普通自動車と同じ感じで行けば問題なかったです。リアブレーキを踏んで、アクセルをふかし気味で半クラスタート。特に問題無し。

急制動

 小型二輪の場合は、3速まで上げて、30キロを出して8m以内で急停止。この速度なら難度は低いかと思います。
おそらく普通にやると、逆に、手前に止まりすぎると思います。ゆっくり丁寧にブレーキをかける感じでOK。ブレーキングは前8割後2割くらいの感じが良いらしいですが、あまり気にしなくても大丈夫そうです。エンストもOKとのことですので、クラッチは遅れても大丈夫です。

一本橋

 2回渡って、2回とも行けました。が、1回は大きくバランスを崩しました。
ニーグリップ、半クラ、リアブレーキで速度調整を意識するようにとのアドバイスをもらいました。
1回は上手く渡れたのですが、バランス崩した渡り方との違いが分かりません・・。

2日目 まとめ

 停車時にギアを落とし忘れ、2速のまま停車することが多々ありました。まだ、操作に必死で意識が回っていないのだと思います。教官からは、一本橋の低速運転方法と、急制動で手前に止まりすぎる事、この2か所で指導を受けました。
 次回、一本橋では、ニーグリップで内また気味、1速半クラハンドル操作、リアブレーキ速度調整、このあたりを意識していこうと思います。

 が、、、次はAT講習でした・・・。感覚、忘れそう。

次の時間に進む⇒

コメント