以下は個人の見解です。・・ですが、劇的に変わる方もいるかと思います。
わたしの一本橋の症状
序盤が安定せず、ふらつく事です。一本橋に乗った瞬間フラッとする感じですね。
「渡れるのですが、なんか不安感がある。」そんな症状です。
一本橋関係無しに、スタートが悪いのかと思い、症状改善に遠回りしました。
同じような症状の方は、これを読めば劇的に改善するかもしれません。
アドバイス一覧
以下、わたしがもらったアドバイス一覧です。半クラの安定、リアブレーキの安定、コースに対してまっすぐ停止、ハンドルを細かく使って安定させる。の4点は、前提条件としています。
- 効果△ 停止線より少し後ろに停止する。
橋に近すぎると心理的圧迫感があります。また、少しでも距離があった方が加速が容易になります。停止線から多少離れていても、何も言われません。
これは、心理的に少し楽になれた気がします。 - 効果× タイムを気にせず一気に渡ってしまおう。
その通りだと思います。が、わたしの場合は橋に乗ってしばらくすれば、安定したので、わたしには効果なしでした。 - 効果× 頭を動かさない。(遠くに目線を向ける。)
その通りだと思います。が、これも、わたしの症状の改善にはなりませんでした。もしかしたら最初から、無意識にやっていたのかもしれませんが・・。 - 効果× スタート時に足をヒュツと乗せず、ゆっくり乗せる。
その通りだと思いますが、一本橋の序盤のふらつきの改善にはなりませんでした。 - 効果× 少し前かがみで、ハンドル操作をし易くする。
その通りだと思いますが、これも一本橋にのぼってからのアドバイスですね。 - 効果△ 上半身リラックス(上半身でバランスをとらない。)
分かってはいるのですがねえ・・。一本橋についたら、一呼吸いれて肩の力を抜くようにはしていました。 - 効果△ ニーグリップをしっかりする。
その通りだと思います。上体と腰は安定します。が、これもわたしの症状の改善にはなりませんでした。 - 効果◎ スタート時、アクセル多めに回し、一気に橋にのぼる。
- 効果◎ 橋にのぼったら、クラッチを完全に握る(切る)。
アドバイス8の後、クラッチを完全に切って慣性で転がす事を意識します。動力が足りなければ落ち着いて半クラで足す感じ。時間を延ばしたければ、転がっている間、ハンドルを振ってやればOK。
わたしの場合は、8と9のアドバイスで、序盤のふらつきが、劇的になくなりました。
最終的に卒検で意識したこと
卒業検定の緊張感の中で、いくつも思い出してやる事はできません。
わたしの場合、一本橋の前で深呼吸してから考えた事は、アクセル多めで一気にのぼる。のぼったらクラッチを切る。これだけを思いました。
結果、安定して渡ることができました。
結局、自分にいちばんズバンと刺さったアドバイスを最後に思い出すようですね。
この記事で、一本橋に不安を感じている方が一人でも減れば幸いです。
コメント