半袖半パンで過ごしていたのに、わずか数日で夏から冬へ飛んでしまいましたね。寒くて体調を崩し気味です。とりあえず、あわてて夏物から冬物に衣替えをしているところです。と、なると勿論、バイク装備も色々と変わってきます。とりあえず、ヘルメットを半キャップからフルフェイスに変更。アウターを引っ張り出して、パンツも裏起毛の物に変更しました。
今年の冬は、ある商品を試そうと決めていたので、さっそく購入しました。それがこちらです。
グリップヒーター
デイトナグリップヒーター巻き付け式USBタイプ 98571
はい。グリップヒーター(巻き付け式)ですね。デイトナさんの商品なのですが、去年見たときよりも値段の上がり幅がすごくてビックリしました。去年は4500円前後だったはず・・。今、Amazonで7000円まで値上がりしていますね。いろいろとネットで探して6000円前後(Yahoo.ショッピング・還元ポイント300円引)で購入。
※2021/10/23確認するとAmazon価格5000円前後まで下がってました。
とにかく、冬にバイクに乗るときは手が一番寒いです。というか、手さえ防御できれば、他は問題無いことを去年、学びました。ちなみに去年は電熱グローブ(激安)を試してみたのですが、見事に失敗しましたので、今回はこちらを試してみることにした次第です。(電熱グローブの話はこちらへ)
とはいっても、現在の毎日の通勤時間は20分ほどですので、最終的には「ガマン」で乗り切れるのですがね。(笑)
見た目的にはこんな感じですね。わたしのモンキーさんはUSB電源がありませんので、電熱グローブで使っていたモバイルバッテリーを再使用。モバイルバッテリーをハンドルに装着した小物入れに入れて、使用する感じですね。現在は気温が10℃以上あり、薄手のグローブでも余裕で耐えられるので、あまり効果が分からないですが、かなり熱いです。あと、当然ですが、グリップが太くなること、紐の結び目が気になることは見ての通りです。
装着方法に少し工夫は必要ですが、装着可能なことは分かりました。バッテリー入れの位置なども変更した方がコードが綺麗に纏まりそうですね。バッテリー入れに関しては、スマホポーチを使用しています。一応防水と書いてありましたが・・どうでしょうかね? 1000円くらいの格安品です。
バッテリーは、スマホの充電や「例の電熱グローブ」で使用していたものを使っています。↓のような物ですが、上記スマホ入れに、本体とケーブルを放り込んだらピッタリですね。このバッテリーで2時間弱くらいもちそうです。こちらも値上がりしてますね・・。
使用後の感想
- 紐が濡れそうで、雨では使え無さそう。
- 素手で触れないほど熱くなる。温度調整スイッチは無い。
- 当然ながらグリップに違和感が出るので慣れは必要。
- 外部バッテリーを使用すると約1時間半~2時間くらいもちそう。
この商品は、ハンドルカバーとセットで威力を最大限発揮できる物ですかね。風と雨を防がないと、手の甲側は無防備ですので、これ単体では真冬は厳しい気がします。一度、真冬に試してみますが、おそらく予想通りになるかと思います。
ハンドルカバーなのですが、原付に乗っていた頃から、頑なに避けていたのですよね。アレを着けるとオバサン度合・・といいますか、生活臭が急激にアップしますので・・。費用対効果最強なのは重々承知しているのですが、それでも導入は見送って来ました。ゆえに、真冬長距離ツーリングする予定が出来るか、通勤時間が長くなったら購入する、くらいの気持ちでいます。
今後の展望
ハンドルカバーの前にナックルバイザーの効果がどれほどか知りたいですね。アレならまだハンドルカバーよりは見た目が良さそうです・・。
そして、USB端子が少しだけ欲しくなってきました。スマホの充電や、今回のような電源が必要になったときに重宝しますよね。youtubeなどで、バッテリーからUSB端子を引っ張る方法を調べていますが、電気関係は難しそうです。
コメント
お疲れ様です
冬の防寒対策、大切ですよね
私は、ハンドルカバーを使用しています
手先が凄く冷たい→冷たいに変わりました
でも乗車時は冷たいので、使い捨てカイロをカバー内に入れてます
信号待ちでカイロを握っています
縦型エンジンなら信号待ちで、シリンダーヘッドで暖を取れたんですがね
私は手が小さいので、この手の商品が使えないのが残念です
太いグリップは、ダメなんです
では、冬季走行、十分にお気をつけください
ハンドルカバー、通勤距離がもう少し伸びれば即導入するのですが、
まだ、見送っています。
冬は道路の凍結もあり、何かと運転に気を使いますよね。
慣れてきた頃が一番危ないと言いますので、
楽しみつつも、気を付けて運転したいと思います。(^^)ノシ