スポンサーリンク
モンキー125

モンキー125と短い秋

 バイクに乗る方々には辛い季節が終わりました。 最近は朝晩が肌寒く日中は汗ばむほどと、 気温の差は激しいですが、過ごしやすくなりましたね。
モンキー125

モンキー125とシートバッグ(小)

 モンキー125の荷物収納方法をサイドバッグから リアキャリアのトップケースorシートバッグに変更します。 色々と模索中・・。
モンキー125

モンキー125とリアキャリア その2

 サイドバッグを外してリアキャリアを取り付けました。 これで、キャリアバッグを装着すれば旅行も可能ですね。 リアキャリアの取り付けは10分~15分で完了する簡単な作業です。
モンキー125

モンキー125と整備、他

 先日、どれを購入しようか迷っていたリアキャリアですが、これに決めました。 決め手は、キャリアが座席とフラットになること、そして、見た目のカッコよさですね。
モンキー125

モンキー125とリアキャリア その1

モンキー125の積載能力の向上のため、リアキャリアの導入を考えています。 普段使いの場合は、小さなシートバッグに河童を入れて使用して、 長距離を走る場合は、大きなリアボックスか大きなシートバッグを装着する予定です。
モンキー125

バイクの聖地に行って来た~針テラス~

 所用で近くまでいったので、ついでに「針テラス」に立ち寄りました。 奈良県奈良市にあり、かなり巨大な道の駅で、駐車場は大きく、 関西では有名なバイクの中継・停車スポットとなっています。
モンキー125

バイクの聖地に行って来た~名阪国道~

 関西でバイクに乗っている方は、知っている方が多いと思いますが、針テラスへ行って来ました。 道中の「名阪国道」も、知る人ぞ知る香ばしい道路ですので、まずは、こちらの紹介からしたいと思います。
モンキー125

モンキー125とゴールド免許

先日、不注意でクラッチレバーをへし折った私ですが・・、 免許の色はゴールドです。
バイク全般

フルフェイスヘルメット新調

 二輪館で試着すること数十回、やっと購入するヘルメットが決まり、Amazonで注文しました。 画像のとおり「OGKカブト KAMUI3」に決定したのですが・・。
モンキー125

モンキー125 クラッチレバー交換(後編)

 (前編)で書いた工具、レバー、グリスが揃ったら、バー交換スタートです。
スポンサーリンク